2011年07月16日
夏と 初物と 1回目と
梅雨明け十日
天気は安定して・・・暑いです
連日30度を越え、時間帯によっては
35度を、越えてる時間帯もあるのかも
皆さん、熱中症には気を付けてくださいね
とれたてのネタをいくつか
スクールの正面玄関の飾り付けの模様
![](http://syainasai.blog.tennis365.net/image/23071601.jpg)
ワタクシにはない、アイディアを出し合って
玄関を盛り上げています
玄関も夏らしくなりました
夏らしいといえばコレ
![](http://syainasai.blog.tennis365.net/image/23071602.jpg)
『スイカ』です(見たまんま)
ビーチボールのような、丸々っとしたスイカです
どうやって食べるか思案中
コーチ室には、包丁がありません
小さな果物ナイフしかないので
どうやって切ったらいいものか
切ったスイカを、どうすれば保管すればいいか
冷やすには、どうしたらいいか
やはり初物は、美味しく頂きたですね
初物と言えばコレ
![](http://syainasai.blog.tennis365.net/image/23071603.jpg)
ドコモから請求書が届きました
スマフォに変えて1か月
初めての請求書です
便利に使っていますよ、スマフォ
アプリも少しづつ使いこなしています
今のところのお気に入りは、やはり辞書
便利ですね、サクサクですし語彙も多いです
次は、面白い(使いやすい)カメラの
アプリを狙っています
ワタクシの契約は、定額制
いくら使っても、請求される料金は同じ(通話料別)
先月までに比べると、高くなりましたが
機種の料金が加算されている分なので
通信料自体は、大きくは変わっていないようです
スマフォに変えても大差ないことが
分りましたので、まずは安心です
とりあえず、1か月使っての感想としては
ユーザーの評判の通り、バッテリーが持ちません
およそ2日で、ほぼなくなります
ワタクシは、あまり使わない方ですが
日に何度もいじったり、GPSやWi-Fiなどを使うと
一気に減ります
予備バッテリーや携帯電源が
必要になるかもしれません
電話そのものは、今まで通りですが
メールの入力方法を、フリック入力(スライド式)に変えたので
最初のうちは、人差し指がつりそうになりました
それにも馴れ、今は従来のケータイ電話の入力方式(タップ式)だと
まどろっこしい感じがします
しかし
まだ入力ミスが結構あります
これからまだまだ、カスタマイズしたいと思っていますが
やり過ぎたり、相性の悪いアプリ同士が干渉しあってしまい
不具合を出すこともあるそうだ(個体差有)
見極めながら、スマフォライフを
楽しみたいと思っています
1日1回
人気ブログランキングへの応援クリック
よろしくお願いします
いつも読んでいただき、ありがとうございます![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
コメントは承認制になっています
天気は安定して・・・暑いです
連日30度を越え、時間帯によっては
35度を、越えてる時間帯もあるのかも
皆さん、熱中症には気を付けてくださいね
とれたてのネタをいくつか
スクールの正面玄関の飾り付けの模様
![](http://syainasai.blog.tennis365.net/image/23071601.jpg)
ワタクシにはない、アイディアを出し合って
玄関を盛り上げています
玄関も夏らしくなりました
夏らしいといえばコレ
![](http://syainasai.blog.tennis365.net/image/23071602.jpg)
『スイカ』です(見たまんま)
ビーチボールのような、丸々っとしたスイカです
どうやって食べるか思案中
コーチ室には、包丁がありません
小さな果物ナイフしかないので
どうやって切ったらいいものか
切ったスイカを、どうすれば保管すればいいか
冷やすには、どうしたらいいか
やはり初物は、美味しく頂きたですね
初物と言えばコレ
![](http://syainasai.blog.tennis365.net/image/23071603.jpg)
ドコモから請求書が届きました
スマフォに変えて1か月
初めての請求書です
便利に使っていますよ、スマフォ
アプリも少しづつ使いこなしています
今のところのお気に入りは、やはり辞書
便利ですね、サクサクですし語彙も多いです
次は、面白い(使いやすい)カメラの
アプリを狙っています
ワタクシの契約は、定額制
いくら使っても、請求される料金は同じ(通話料別)
先月までに比べると、高くなりましたが
機種の料金が加算されている分なので
通信料自体は、大きくは変わっていないようです
スマフォに変えても大差ないことが
分りましたので、まずは安心です
とりあえず、1か月使っての感想としては
ユーザーの評判の通り、バッテリーが持ちません
およそ2日で、ほぼなくなります
ワタクシは、あまり使わない方ですが
日に何度もいじったり、GPSやWi-Fiなどを使うと
一気に減ります
予備バッテリーや携帯電源が
必要になるかもしれません
電話そのものは、今まで通りですが
メールの入力方法を、フリック入力(スライド式)に変えたので
最初のうちは、人差し指がつりそうになりました
それにも馴れ、今は従来のケータイ電話の入力方式(タップ式)だと
まどろっこしい感じがします
しかし
まだ入力ミスが結構あります
これからまだまだ、カスタマイズしたいと思っていますが
やり過ぎたり、相性の悪いアプリ同士が干渉しあってしまい
不具合を出すこともあるそうだ(個体差有)
見極めながら、スマフォライフを
楽しみたいと思っています
1日1回
![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
いつも読んでいただき、ありがとうございます
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。